さてさて、痛タンブラー作りいよいよプリント!(゚∀゚)
なのですが、普通に光沢紙とかに印刷して入れるだけではつまらない
ので、今回はいきなり
透明セル画&ホログラム仕様
にしてみようと思いますヽ(゚∀゚)ノ
つかなんで、いきなりめんどくさそうなことを・・・w
って
フツーじゃつまんないから(´・ω・`)
これは、キラ仕様のオリカ作りを参考にしてみますた。
【用意する物】
家庭用インクジェットプリンター
インクジェットプリンター用OHPシート
インクジェットプリンター用再剥離シール
アクリルクリアスプレー
アクリルホワイトスプレー
背景用のホログラムシートなど
・・・なんかめんどくさそう(;´Д`)
でも、ここまできて後には引けませんwww
んでわ、始めます(`・ω・´)
まずはOHPシートにタンブラー画像の印刷。
ここでポイント。
見栄えも考えて、裏から反転印刷してみることに。
この方が、なにかあっても剥げないし。
てなわけで、印刷。
・・・ジーコジーコ。
透明なので、裏が透けてますが、
インクジェットプリンターで通常は白が印刷できないので
こんな感じになっています。
(なんか白インクが出るプリンターもあるらしいが、生産中止だとか。。)
印刷した後は、しばらく乾かしてから、印刷面保護のために
アクリルスプレーを吹き、更に一日程乾かします(-ωー)
次に、マスキング用の再剥離シールに同じ画像を印刷。
これはどうせ切り抜くので、モノクロ印刷でOK。
次にこの画像内で、透明化させたくない部分をカッターで切り抜きます(・ω・)ノシ
こんな感じ。
長くなるので次の記事へ。
ポケモン痛タンブラーを作ってみた その4
http://cygnus.noor.jp/cgi-bin/diarypro/archives/856.html
ポケモン痛タンブラーを作ってみた その5
http://cygnus.noor.jp/cgi-bin/diarypro/archives/857.html
前回記事
ポケモン痛タンブラーを作ってみた その1
http://cygnus.noor.jp/cgi-bin/diarypro/archives/853.html
ポケモン痛タンブラーを作ってみた その2
http://cygnus.noor.jp/cgi-bin/diarypro/archives/854.html