記事一覧

アイルー村G × バヤリース オレンジ

アイコン

まだモンハンやってますか~?

オレは、もう金冠コンプ以外やることないので、飽きましたwww

証拠の勲章画面↓

ファイル 1131-2.jpg





でもまだ、ちょこちょこ狩ってます(=゚ω゚=) ノ

これ以上は、乱調に頼りますw

でも、パーティ誘われたら行くので誘ってくだしあ><




で、8/10には「モンハン日記 ぽかぽかアイルー村G」
8/25には、「モンハン3rd HDVer」が出る予定らしいのですが、
そのアイルー村の発売に合わせて、コラボ飲料が登場予定。


それがρ(・・。) コレ

ファイル 1131-1.gif


バヤリース オレンジ 
アイルー村デザインボトル


アサヒ飲料の有名飲料バヤリースオレンジの
限定アイルーボトルで、8/2より自動販売機などで販売開始だそうです。



そういや、ドデカミンも自販機だったっけ。。。

山梨さくらんぼ食べ放題 その2

アイコン

なんか、しばらくブログサボっててゴメンなさいm(._.*)m

先日、1ヶ月に1回でもいいから書けとか言われたので
頑張って書きますwww



そうそう、さくらんぼ食べ放題の続き(遅


さくらんぼはハウス栽培で、雨の日も安心(*^.^*)

ファイル 1130-1.jpg




木を見上げると、葡萄のようにもさもさとイパーイ実がなってますた。

ファイル 1130-2.jpg

ファイル 1130-3.jpg



これ全部食い放題でっせwww


なわけで、
100個くらい食いますた(゚∀゚)

ゲップ。。。

山梨さくらんぼ食べ放題 その1

アイコン

日曜日に、山梨県の塩山にさくらんぼ食べ放題に行ってきますた(゚∀゚)

8:30のあずさ3号に乗って。


なんで8時ちょうどじゃないの(´;ω;`)
あずさ2号じゃないの(´;ω;`)


・・・と思ったら、現在のあずさは下りが奇数で上りが偶数らしいw



ホントはもう一本遅い電車のはずだったのだが、
満席で座れなかったので、これになった。。。




新宿から約2時間半で、塩山駅に到着。



そこから、迎えの車に乗って果樹園へ。

ファイル 1129-1.jpg




時間早すぎて、
誰もいなかったil||li _| ̄|○ il||li





仕方ないので、しばらくその辺を散策。

近くに寺があった。

ファイル 1129-2.jpg


なんでも、縁結びで有名なところらしい。

なんか、賽銭箱の前に紐がぶら下がっている。

ファイル 1129-3.jpg




と思ったら、これ、縁結びのお守りと五円玉ですた(=゚ω゚=)

ファイル 1129-4.jpg

新型PSP「PlayStation VITA」2011年末発売

アイコン

NGPとして開発が進められていた新型PSPの名称が
「PS VITA」
に決定したらしい。

ピィーエス ヴィタ?ヴィータ?ヴァイタ?

VISTAに似ててコケそうでつねwww

ファイル 1128-1.jpg



発売予定は2011年末で、
価格は、Wi-Fiモデルが2万4980円、3G/Wi-Fiモデルが2万9980円。


アレ?( ・◇・)

思ったより安いww

5万くらいかと思ってたわw


まぁ、買うかどうかはソフト次第だわな・・・(-ωー)




SCE、次世代携帯ゲーム機の名称を「PlayStation VITA(PS Vita)」に決定

 ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は、6月7日、
コードネーム「NGP」で開発を表明していた次世代携帯型エンタテインメント
システムのプラットフォーム名称を「PlayStation Vita(プレイステーション
ヴィータ、PS Vita)」に決定し、2011年の年末から順次発売すると発表した。

 「PS Vita(PCH-1000シリーズ)」は、Wi-Fiモデルと、3G通信機能を備えた
3G/Wi-Fiモデルを用意する。価格は、Wi-Fiモデルが2 万4980円/249USドル/249ユーロ、
3G/Wi-Fiモデルが2万9980円/299USドル/299ユーロ。

 前面にマルチタッチに対応した5インチの有機ELディスプレイを搭載。
背面のマルチタッチパッドと組み合わせ、「触る・つかむ・なぞる・押し出す・
引っ張る」という立体的な感覚でゲームを楽しめる。本体前面の左右には、2本の
アナログスティックも装備する。

 このほか、前面・背面カメラ、ステレオスピーカー、PlayStation Vita
カードスロット、メモリカードスロット、マルチユース端子などを備える。
ワイヤレス通信機能として、IEEE 802.11b/g/n準拠の無線LANとBluetooth 2.1+EDRに
対応。さらに、3G/Wi-FiモデルはGPSを内蔵し、3G回線によるモバイルネットワーク
通信に対応する。サイズは幅約182.0× 高さ18.6×奥行き83.5mm(予定)。

 プラットフォーム名の「Vita」は、ラテン語で「Life」という意味。
エンタテインメントと現実の境界を越え、日々の生活そのものを遊びに変えて
いきたいという気持ちを込め、次世代携帯型エンタテインメントシステムに相応しい
名称として名付けた

http://www.asahi.com/digital/bcnnews/BCN201106070012.html

水の賦 ビアコート 枝豆つかみ取り

アイコン

品川プリンスホテル内にあるビアガーデン「水の賦」
枝豆つかみ取り100円
という看板を見つけて、気になったので入ってみた(゚∀゚)


なんでも、OPEN記念の企画らしい。



1グループにつき1人だけ挑戦可能。
・・・なので、手の大きい人を選んだ方がお得w
なはずだが、じゃんけんで勝ったオレが掴むことにww



枝豆の盛られたザルに、使い捨て手袋をはめていざ挑戦~( ̄^ ̄)ノ

ファイル 1127-1.jpg



思ったより、
いっぱい取れたΣ(・Д・ノ)ノ



ファイル 1127-2.jpg

ファイル 1127-3.jpg




んで、他の料理食い終わった後も、かなり残っていて
結局枝豆なくなったのは、最後の最後www

これで100円、お得|  ̄ー ̄)ノ




ごちそーさまですた(=゚ω゚=)






水の賦 ビアコート
http://r.gnavi.co.jp/a068866/