さて、暑くなった今日は、フリーチベット世界トーチリレーが
東京渋谷・原宿周辺で行われました。
リレー開始予定時間は午前11:15のはずが・・・・。
渋谷駅に着いたのが11:30過ぎ(≡д≡)
思いっきり遅刻il||li _| ̄|○ il||li
スミマセン。。
もうすでに出発していないかとおもいつつ、
慌てて渋谷駅から東急インの前を通り、宮下公園へ向かうと・・・
なんか歩道橋の上で
チベット国旗持ってるひと発見!!
ぉおおお、間に合ったのか!?と思い、宮下公園入り口まで来ると、
デモ集団がちょうど公園から出てくるところに出くわした。
=( ・_・;)⇒ アレ?
たしか、トーチ持って走る(歩く?)人を、沿道からチベット国旗持って
応援するっていう趣旨じゃなかったっけww
これじゃタダのデモ行進だしw
しかし、遅刻したオレは何が何だかワケがわからず集団の一番最後に
加わることにするw
シュプレヒコールは「フリーチベット」「言論・宗教・教育の自由」等
が主で、GWの代々木デモとほとんど同じ。
・・・だから、これじゃ普通にデモだってw
デモ隊は宮下公園→渋谷駅→表参道を通り進んでいく。
やっぱり今日は暑い(;´д`)ゞ
額から流れた汗が目に入ってくる。
今度からタオルはちまきでも巻こうと思った真夏日でしたw
パンダがマフラー巻いた冬仕様でゴメンなさい(・_・)
暑さの中、フラフラしながら歩いていると、途中でおそろいの
フリーチベットTシャツ来たバンド隊の人が沿道で演奏していた。
そして、バンド演奏が加わったデモ隊は行進を続ける。
演奏曲は「聖者の行進」w
なんか、音楽で元気づけられました(・∀・)ノシ
約1時間のデモ行進が終わって、宮下公園へ戻ってきた時に
初めて先頭にいた聖火を目にした。
ρ(・д・*)コレ
歩く時は火は危ないので、本物じゃないみたいですw
※点火式の時は通常の火だったようです。
ちなみに日本の後はネパールに行くらしい。
そして、宮下公園でチベット国歌の斉唱を聞く。
その後、ペマ・ギャルポ氏が現地へ向かっているとのことで、
それまでしばし休憩。
しばらくたって桐蔭横浜大学法学部教授のチベット人ペマ・ギャルポ氏が
到着し、彼のスピーチ。そして、在日ウイグル・モンゴルの人や
中国の民主化を目指す中国人のスピーチも続きました。
ところで、ペマ氏のスピーチしてるとき、
後ろの聖火トーチが気になって
しかたなかったんですけどwww
ごめんなさいw
今日はいなかった鎧武者に変わって、
烏帽子+直垂(?)の人が人気w
・・・と思ってたら、帰ろうと思って公園出たとたん、
鎧武者と出くわしたw
ちょw
テラ遅刻ww
その後、暑さと空腹でバテ気味だったので渋谷の鮪市場で
月見ねぎとろ丼を食いました。
テラうます!(゚∀゚*)ウマー
2杯食えそうでしたが、自粛しますたw
鮪市場
http://www.maguro-ichiba.co.jp/
そして、スタバで抹茶フラペチーノすすりながらしばし休憩。
いやもうね、暑いのは苦手だわorz
☆追記
↓当日の動画が上がっていたので
次の記事でリンク貼らせていただきました♪
http://cygnus.noor.jp/cgi-bin/diarypro/archives/292.html