研修旅行でイタリアのフィレンツェを訪れたバカ短大生6人が
油性マジックで落書きをした模様。。。
ってぉいおい、AAAかよ!!!!
と思ったのはオレだけじゃないはず。
しかも、わざわざ
自分の名前と大学名を書くというバカっぷり。
2008年2月18日
まな
ちい
ゆい
あやな
りか
みき
岐女短
岐女短とは岐阜市立女子短期大学のことらしい。
とある日本人がこの落書きをイタリアで発見し、大学に通報して
発覚したようです。
通報した人のブログ記事はこちら
ttp://ameblo.jp/gay-makeinu/entry-10107654985.html
通報した人、GJ!!!!!
てか、これで短大生!?
中学生レベルじゃないのか!??
しかもデザイン学科だとかwww
芸術作品に落書きをするような人間が、デザインなんか学ぶ価値
なんてありません。
【岐阜市立女子短大生6人、フィレンツェの大聖堂壁に落書き】
岐阜市の市立女子短大(松田之利学長)は24日、学生6人が今年2月に
海外研修旅行でイタリア・フィレンツェ市を訪れた際、13世紀から15世紀に
かけて建設された「サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂」の壁に
落書きしたと発表した。
同短大はイタリア大使館と大聖堂に謝罪し、学生6人と引率教員2人を
学長厳重注意処分にした。
発表によると、6人はいずれも現在2年生。大聖堂の大理石の壁に
縦約30センチ、横約20センチにわたって、日付や自分の名前、短大名など
を油性マジックで落書きした。 同3月、日本人旅行者が発見、同短大に
連絡して発覚した。6人は「気分が高揚して書いてしまった」などと
話しているという。
同短大は修復費用の負担を申し出たが、大聖堂側から「謝罪してもらえば
責任は問わない。費用負担は不要」と連絡があったという。
大聖堂のあるフィレンツェ市中心部は世界遺産(文化遺産)に登録され、
景観や環境の保全が義務付けられている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080624-00000044-yom-soci
厳重注意処分だけですませないで欲しい。
実名報道して、退学処分にしてください><
そして、もう一度イタリアに行って、自分たちで落書きを消してください。
イタリアのみなさん、バカな日本人がご迷惑をおかけしました。
本当にすみません。
同じ日本人として恥ずかしいです。
女子短大生6人、フィレンツェで大聖堂の壁に落書き まとめwiki
http://www31.atwiki.jp/itazura/