冬になると温かいものが食いたくなる。
てなわけで、スーパーでこれ買いました。
ななしの旭川醤油ラーメン
(東洋水産)
キャッチコピーは北海道ウォーカー醤油部門第一位。
でも全然知らん(‐人‐)
2食入りで298円ですた。
個人的には、ラーメンに入れる野菜はもやしより白菜が旨いと思うw
なので、今回は白菜&メンマ。
たまたま豚肩ロースが売られていたので、チャーシューも手作り。
味玉も手作り(゚∀゚)
オレってすげーwwww
うむ、見た目もなかなか。
味はちょっとこってりしすぎかな・・・。
Cygnus別館ブログです。気になるニュース、商品レビュー、ポケモンの話題等。ムダに毎日更新中w
冬になると温かいものが食いたくなる。
てなわけで、スーパーでこれ買いました。
ななしの旭川醤油ラーメン
(東洋水産)
キャッチコピーは北海道ウォーカー醤油部門第一位。
でも全然知らん(‐人‐)
2食入りで298円ですた。
個人的には、ラーメンに入れる野菜はもやしより白菜が旨いと思うw
なので、今回は白菜&メンマ。
たまたま豚肩ロースが売られていたので、チャーシューも手作り。
味玉も手作り(゚∀゚)
オレってすげーwwww
うむ、見た目もなかなか。
味はちょっとこってりしすぎかな・・・。
昼3時頃、東京駅ラーメンストリートの前を通ると
いつもすごい行列のラーメン店がガラ空きだったww
んで、せっかくなので入ってみることにした。
・・・といっても、六厘舎だけ混んでた。
あんなに並んでまでラーメン屋で食うことはないな、悪いけど。
日清のも塩辛かったし。
今回入ったのは、塩専門のラーメン店 ひるがお。
入り口の食券機で食券を買い、中で渡すようになっています。
頼んだのは、味玉ラーメン。
チャーシュー・ネギ・メンマ・味玉と至って具はシンプルですが
塩のスープがさっぱりしてて結構旨い(゚∀゚)ノ
やっぱりラーメンは濃厚な油ギトギトよりも、サッパリ系塩か醤油
がいいなぁと思ったのですた(=゚ω゚=)
オレはタマゴが大好物だ(゚∀゚)
タマゴ料理ならなんでも好き。
オムレツ好き。
ゆでたまご好き。
卵焼き好き。
目玉焼き好き。
卵かけご飯好き。
温泉卵好き。
マヨネーズはあんまり好きじゃない(´・ω・`)
今日はスパニッシュオムレツ作ります(`・ω・´)b
【材料】
ジャガイモ2個
塩鮭 一切れ
シュレッドチーズ
卵5個
牛乳
塩
胡椒
タマネギなかったけど気にすんなww
ま、基本的に冷蔵庫の余り物でふ。
【作り方】
1.ジャガイモをレンジにかけて皮むき。
柔らかくなったジャガイモをさいの目に切ります。
2.塩鮭を焼いてほぐします。
3.ジャガイモ・焼いた鮭・チーズと卵5個・牛乳少々を
ボールに入れてかき混ぜます。
お好みで塩・コショウ。
4.フライパンを熱して、かき混ぜながら卵を整形。
途中で、皿を使って上手くひっくり返します。
5.蓋をしてしばらく蒸し焼きに。
できあがり\(^o^)/
次はタマネギ入れよう・・・。
チョコレートケーキが食べたくなったので、作ることにしますたv( ̄Д ̄)v
。。。といっても、
チョコレートマドレーヌですけどw
型はダイソーの紙型(小サイズ)使いました。
まず、材料。
小麦粉、砂糖、チョコレート3枚、卵、アーモンドプードル
ベーキングパウダー、バター、ホイップクリーム。
ちなみにオレは、チョコレートはビターが好きなので、
森永ビターチョコ2枚+明治チョコレート効果72%を1箱。
まずは、
ひたすら板チョコを刻みますwww
んで、次に刻んだチョコに生クリームをぶっかけて、レンジへw
フツーは湯煎とかしてチョコレート溶かすんでしょーけど、
んなメンドーなことしてらんないので、電子レンジww
少々温めるだけで、おいしそうなチョコクリームに(・∀・)
ついでに、バターも電子レンジで溶かします。
小麦粉、アーモンドプードル、ベーキングパウダー、砂糖をふるったものを
ボウルに入れてまぜまぜ。
そこにレンジで溶かしたバターを入れてまぜまぜ。
その次に、さらにさっき溶かした板チョコ&生クリーム、ほぐした卵一個分
を入れてさらに混ぜます(`・ω・´)b
そして、できあがったネタをカップに流し込み。
オーブンで20分焼きます。
できあがり( ̄ー ̄)/
11/18(金)~23(月)まで、日本橋三越で
ドイツフェアをやっているので寄ってきますた(`・ω・´)
ドイツと言えば・・・
ビール?ソーセージ?ポテト?
イートインでは、ソーセージが食べられました。
パンとスープも付いているコース1500円。
ソーセージ5本も!!ヽ(´ー`)ノ
んで、買って帰ったケーファーのドイツパン。
手前のはプレッツェル。
なかなか(゚Д゚)ウマー